Tel.0859-22-6560(受付時間 9:00-18:00)
staff
2017.04.27
こんにちは! フロント生田です(*´ڡ`●) ついに神社巡り最終回! この日私が一番楽しみにしていた粟島神社です(◍ ´꒳` ◍)b なんとこの階段は187段もあるそうです!! ここに祀られているのは少彦名命(スクナビコナノミコト)です。 医薬の神様として有名ですが、道後温泉をはじめとする各地の温泉を発見したことから 温泉の神様とも言われています。 実は一寸法師のモデルになった小っちゃい神様なんです! もうこれだけでウキウキしちゃいますね♪ さらに境内を右に行くと小さな洞窟があります。 ここには八百比丘尼の伝説があります。 人魚の肉を知らずに食べてしまった娘が 何年経っても18歳の姿のままであることを 悲しんで尼になり洞窟の中で過ごしました。 物を食べず、ようやく寿命が尽きたのが八百歳だったということです。 私、どうしてもここが見てみたかったんです(*´꒳`*) いつまでも若くいられるなんて私だったら「やっほぅ~♪」って感じですが、 そんなに悲しむとはなんて純粋なんでしょうか… いや、私の心が汚れてしまったのでしょうね~(反省) もっと暗くて怖い感じかと思いましたが怖がりの私でも全然大丈夫でしたよ。 延命長寿のご利益があるそうです。
ここの狛犬は年季が入っていますが なかなかの男前でした(*´◒`*)♡ 粟島神社は皆生温泉から車で30分くらいで行けますよ~ 気になった方は是非!!
RESERVATION
(受付時間 9:00-18:00)