似た者同士

こんにちは 前回名前を書かずにブログをUPしてしまった大西です。
こちら皆生は急に秋めいてきました。 間もなく大山から紅葉の便りも聞こえてくるのではと思います。

山陰の3兄弟!(なんとなく一卵性)

今回は山陰にある投入堂的な建造物をご紹介いたしましょう。

長男 三徳山三佛寺


言わずと知れた、鳥取県が誇る三徳山三佛寺です。
存在感・知名度・道のりの険しさどれをとっても、圧倒的存在感の建物です。

その昔、役行者が法力で「うー、やー、たぁー!!」
と投入れたそうです。

一人だとまず、入口で入山を拒否されます。靴もチェックされます。
私も行ったことがありますが、高所恐怖症には地獄のような道です…
詳しくは、下記にてチェックしてください。
http://www.mitokusan.jp/

次男 不動院岩屋堂

こちらは国道の直ぐわきにあります。
建物には年2回入ることが出来るようです。

かなり、カポッ!と嵌まっております。
http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/122

長男と次男は日本三大投入堂に数えられています。
なんと!鳥取に2つもあります。
『スタバ』がなかったり、『マツキヨ』が無かったりの鳥取ですが、
何故か変わったものはよくあります。

三男 鍔淵寺

 

こちらは、残念ながら鳥取ではなく島根県です。
場所は平田です。
弁慶にまつわる話がいっぱいあります。

大きさは他の2つと比べると小さな御堂ですが、滝の後ろにありました。
http://www.shinbutsu.jp/33.html

以上、山陰の投入堂的三兄弟でした。

ちなみに、三徳山と鍔淵寺は紅葉の名所としても大変有名です。
これからの時期ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

〒683-0001鳥取県米子市皆生温泉4-29-10
海辺の宿 皆生菊乃家
TEL: 0859-22-6560
URL: http://www.kaikekikunoya.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

スタッフブログ大西