concept
concept
訪れるたびに、まるで“もう一つの我が家”のようなぬくもりを感じていただけるよう、笑顔と真心でお迎えいたします。
どうぞ時を忘れて、存分に羽をお伸ばしください。
お客様との縁ある出逢いが、なによりの喜びでございます。

HISTORY
皆生菊乃家の歴史
おかげさまで、当館は2014年に創業50周年を迎えることができました。
これもひとえに、多くの皆さまの温かいご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
当館は、昭和39年1月1日、「菊水旅館」の別館としてこの地に誕生しました。
当時、鉄筋コンクリート造の旅館として皆生温泉では初めての建築であり、大きな注目を集めました。
現在の屋号「皆生菊乃家」へと改めたのは平成元年のこと。
さらに平成9年10月には、創業当初の4階建ての建物を解体し、現在の新しい建物へと生まれ変わりました。
創業者・柴野和美(故会長)と柴野恵美子(現大女将)は、地元の皆さまをはじめ多くの方々に支えられながら、皆生温泉での旅館業に心から情熱を注いでまいりました。
現在の建物においても、玄関前の滝や館内の活魚生け簀は、旧館当時の面影を今に残すもの。これは、二代目である現社長・柴野憲史が、先代の想いと歴史を大切に継承したいと願い、残したものでございます。


POINT


01POINT
目の前に広がるのは、日本海の雄大な水平線。
お部屋から望むその景色は、朝な夕なに表情を変え、心を静かに満たしてくれます。
海辺の旅ならではの特等席で、何もしない贅沢をご堪能ください。



02POINT
鳥取県最高峰・大山から、ミネラル分が豊富に流れる日本海。境港をはじめ、近隣の港で水揚げされる海の恵み。
館内の生け簀で活かしたまま調理することで、抜群の鮮度をそのままに。
山陰の海の幸をご賞味ください。

03POINT
全国的にも珍しい海から湧く温泉で、別名「塩の湯」と呼ばれています。
湯冷めしにくく、保温効果・美肌効果に優れているのが特徴。
皆生菊乃家では、皆生温泉のなかでも貴重な源泉掛け流しの温泉をお愉しみいただけます。

04POINT
毎週土曜・日曜の夜、1Fのロビーにて開催。
2003年頃より当館社長の趣味が高じて始まったこのイベントは、お客様の口コミで徐々に広がり、
大変ご好評をいただいております。
笑いあり、涙ありの菊乃家フォークワールドをぜひあなたも体感してみませんか?

05POINT
館内には、創業者の妹・日展作家「柴野芳泉」をはじめ、ご縁のある書家や生徒たちの作品が数多く飾られています。仮名書ならではのやわらかな筆致が、ロビーや客室、通路に趣を添え、訪れる方の心を和ませます。
書画や陶器、工芸品の数々も、旅のひとときの慰めとなれば幸いです。
