山陰の旅は、
皆生から

皆生菊乃家の周辺にはとっとり花回廊、大山、足立美術館など数々の観光施設が点在いたします。
四季を通じて楽しめる、おすすめ観光スポットをご紹介いたします。

大山

皆生温泉周辺エリア

早めのチェックインで、皆生温泉をゆったりと楽しみませんか。
地元工芸作家の作品や、人気のスイーツもご用意しています。
また、目の前に広がる海岸遊歩道を、のんびり散策するのもおすすめです。

海岸の遊歩道

海岸の遊歩道を散策

ゆっくりと潮風を感じながら、雄大な日本海を眺めつつ砂浜を歩いたり、
海岸沿いの遊歩道をのんびり散策してみてはいかがでしょうか。

トライアスロンの像

トライアスロンの像

日本初のトライアスロン大会が、ここ皆生温泉海岸を舞台に開催されました。女性2名を含む53名の選手によって競われた参加者の氏名は 「皆生トライアスロンの碑」に刻まれています。

皆生温泉神社

皆生温泉神社

『皆、生きる』の文字どおり、長寿の御利益があります。

足湯

足湯

皆生海浜公園(時間:10時~21時)と米子市観光センター(時間:9時~19時)横の2カ所にございます。足元ポカポカ!
(タオルをお持ちください)

境港・美保関エリア

日本屈指の漁獲高を誇る鳥取県境港。新鮮な日本海の幸をご堪能いただけます。
また、人気漫画家『水木しげる』氏の出身地として近年有名な観光スポット
『水木しげるロード』もございます。

水木しげる記念館

水木しげる記念館

境港市出身の漫画家にして妖怪研究家、水木しげる氏の創出した独創的な作品を中心に幻想的な妖怪の世界へとご案内いたします。境港市に平成15年に開館いたしました。©︎水木プロ

水木しげるロード

水木しげるロード

「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるが描いた妖怪たちが177体のブロンズ像になってお出迎え。通りは、まさに水木ワールド。©︎水木プロ

水産物直売センター

水産物直売センター

日本海の新鮮な海の幸が揃う市場。松葉がにや鮮魚、干物など地元ならではの味覚を楽しめます。

海とくらしの史料館

海とくらしの史料館

日本一の規模で魚のはく製を展示する水のない水族館。巨大ザメから世界の海のカニまで約700種を展示。

美保神社

美保神社

えびす様を主祭神とする全国のえびす神社の総本宮。漁業や商売繁盛、縁結びのご利益で知られ、多くの参拝客が訪れます。

白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース
白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース

白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース

境夢みなとターミナルから皆生温泉まで、日本海沿いを走る約15kmの海辺のサイクリングコース。白砂と松林の美しい景色に包まれながら、爽やかな潮風を感じて快適に走れます。

大山・蒜山エリア

中国地方を代表する名峰・大山と、のどかな高原風景が広がる蒜山。
四季折々の絶景や、新鮮な山の恵み、牧歌的な風景に出会えるエリアです。
ドライブや散策、グルメなど、自然の中でゆったり過ごしたい方におすすめです。

大山

大山

「伯耆富士」と称される名峰・大山は、中国地方最高峰。新緑や紅葉、登山やスキーなど一年を通して楽しめます。
大山寺や大神山神社奥宮の散策、桝水高原からの眺めも格別です。

とっとり花回廊

とっとり花回廊

秀峰大山の麓に広がる花の園。日本の花々や世界のめずらしい花を一年中楽しめます。フラワードームや、展望回廊のそのスケールはまさに国内最大級。

大山寺

大山寺

奈良時代に開かれた山岳信仰の古刹。四季折々の自然と歴史ある伽藍が調和し、登山や参拝に訪れる人々を魅了します。

大山まきばみるくの里

大山まきばみるくの里

大山の雄大な景色を望む観光牧場。しぼりたて牛乳や濃厚ソフトクリームが人気で、家族で楽しめる憩いのスポットです。

森の国

森の国

自然を舞台にしたアウトドアパーク。アスレチックやキャンプ、サイクリングなど、多彩な体験で大山の自然を満喫できます。

だいせんホワイトリゾート

だいせんホワイトリゾート

中国地方最大級のスキー場。多彩なコースと雄大な景色が魅力で、初心者から上級者までウィンタースポーツを楽しめます。

松江・出雲エリア

古代からの神話や伝説が色濃く残る出雲と、城下町の風情が今も残る松江。
自然と歴史、文化がゆるやかに調和したこのエリアでは、どこか懐かしく、心落ち着く風景と出会えます。

出雲大社

出雲大社

出雲の国は、神の国、神話の国として知られています。その"出雲の国"には、今もなお古の神社がいたるところにあります。そして、その中心が「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」をおまつりする出雲大社(いづもおおやしろ)です。境内・境外には大神さまと由縁深い神々をお祀りしております。

足立美術館

足立美術館

美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、北大路魯山人の陶芸、童画、現代日本画などをご覧いただけます。名園と名画の調和美をお楽しみください。

堀川遊覧船

堀川遊覧船

松江城を囲む堀川を屋形船で周遊する堀川遊覧は、風情があり好評です。往時の姿を残す松江堀川を小船で巡ってみてはいかがでしょうか。

松江フォーゲルパーク

松江フォーゲルパーク

松江フォーゲルパークは世界でもめずらしい花と鳥のテーマパークです。国内最大級の花の展示温室では数千品種のベゴニア、フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。

清水寺

清水寺

数多くの文化財を残す広大な境内は、春の桜、秋の紅葉と自然の宝庫でもあり、シーズンには多くの観光客が訪れます。厄除・病気平癒のご祈祷などで訪れる多くの参拝客で賑わっています。